NISHIO Hirokazu
[Translate]
日記2024-12-04
古い友人の
リコネクト
的なものが増えている
AIの急速な発展の影響かどうかはわからない
以前そういう場であんまり面白くなったのでみんな順当に歳をとって面白くなくなるのかなと思っていた
が、今日の回はまったくそんな気配がなかった
全員面白いので話を聞く時間が不足しすぎている
抜歯して怪我人なのでさっさと帰るべきなのに終電までいた
ということはやはり、歳をとっても面白くあり続けるタイプの人とそうでないタイプの人がいるということか
日記2024-12-03
←日記2024-12-04→
日記2024-12-05
100日前
日記2024-08-26
1年前
日記2023-12-04
Tweet
Related Pages
日記2025-03-14
日記2024-12-05
日記2024-12-03
日記2024-08-26
日記2023-12-04
→
pkozaneba2025-08-26~27
×
claude_code
×
ethereumは公共の利益のための技術
×
日記2025-08-25
×
日記2025-08-27
×
日記2025-05-18
×
日記2024-08-26
→
日記2025-08-26
→
p広聴ai
×
日記2025-03-12
×
日記2025-03-14
×
日記2024-12-03
×
日記2024-03-13
→
日記2025-03-13
→
hunter×hunter
×
ガンダム
×
技能の獲得
×
共通のストーリー
×
自分の中へのリソース蓄積
×
人と人の間に蓄積されるリソース
×
協力の深さと広さのトレードオフ
×
マダミス
×
二つのつながりの形
×
関係特殊資産
×
日記2025-03-14
×
日記2025-03-16
×
日記2024-12-05
×
日記2024-03-15
→
日記2025-03-15
→
日記2024-12-05
×
日記2024-12-07
×
日記2024-08-28
×
日記2023-12-06
→
日記2024-12-06
→
単なるループを再帰と呼ぶ
×
2024親知らず
×
日記2024-12-01
×
日記2024-12-03
×
日記2024-08-24
×
日記2023-12-02
→
日記2024-12-02
→
週記2024-07-28~2024-08-10
×
polis2024-08-20
×
facing_the_ocean_2024_yokohama
×
サイボウズラボユース夏合宿2024
×
未踏ジュニア2024中間合宿
×
p2024-08-26
×
未踏ジュニアawsツアー
×
日記2024-08-26
×
神秘的な合理主義
×
龍樹
×
空観の記号論理学的解明
×
ウィトゲンシュタインから龍樹へ
×
週記2024-08-29~2024-09-07
→
週記2024-08-10~2024-08-29
→
未踏ジュニアawsツアー
×
日記2024-08-26
×
日記2024-08-28
×
日記2024-05-19
×
日記2023-08-27
→
日記2024-08-27
→
日記2024-08-26
×
新しいことをする人
×
既存の価値観
×
レールの上を進む
×
レールのない森
×
自分の判断で進む
×
有用な価値観
×
minimum_viable_product
×
eariest_testable_product
×
起業家教育
×
起業家マインド
×
新しいものを作るマインド
×
教育できない
×
新しいものを生み出すマインド
×
教えることはできない
×
イノベーションは計画できないが、イノベーションを生みそうな人は育てることができる
×
あつめて相互作用の機会を増やす
×
あつめる
×
相互作用
×
機会を増やす
×
とんがった人集まれ
→
新しいものを作るマインドは教育できない
→
日記2024-08-26
×
ゆでがえる
→
個人用タイムライン
→
複雑
×
二種類ある
×
複雑な方が多くの人は面白く感じる
×
テレビのリモコンがボタンだらけになる
×
日記2023-12-04
×
認識できる限界の複雑性を持ったものが面白い
×
フロー理論
×
おもしろいのゲームデザイン
→
「複雑」に二種類ある
→
未踏ジュニア夏合宿2024
×
秘密分散
×
indistinguishability_obfuscation
×
ideal_obfuscation
×
octopus_contract
×
日記2024-08-24
×
日記2024-08-26
×
日記2024-05-17
×
日記2023-08-25
→
日記2024-08-25
→
社会全体のdx
×
新しい世界には新しい地図が必要
×
生成ai/llm未踏的ビジネス活用最前線
×
quadratic_votingとplural_management勉強会
×
理解は仮説なので誤っても良い
×
日記2024-03-12
×
日記2024-03-14
×
日記2023-12-04
×
日記2023-03-13
→
日記2024-03-13
→
posthaven
×
重複してもよい
×
自分が1000人居たら何をするか?
×
思考の素材
×
frompdf
×
日記2023-12-04
×
日記2023-12-06
×
日記2023-08-27
×
日記2022-12-05
→
日記2023-12-05
→
日記2023-12-04
×
無敵の人
×
治安
×
弱者男性
×
差別コスト
×
自爆テロ
×
我慢
×
成長痛
×
治安悪化は社会の成長痛
→
弱者が報復すると社会が差別コストに気づく
→
日記2023-12-04
→
「亜人」の原作者が降板し作画担当が続きを作っている
Can Generalist Foundation Models Outcompete Special-Purpose Tuning? Case Study in Medicine
→
日記2023-12-04
×
顔出し
×
わるい文化
×
人間以外
×
ルッキズム
→
顔出しはわるい文化
→
日記2023-12-04
×
複利で伸びる1つの習慣
×
人間は仕事量が最も少ない選択肢を自然に選ぼうとする
→
人間は仕事量が少ない選択肢を選ぶ
→
広義の自分の拡張による成長
×
死とともに失われる情報
×
知識のアウトプット経路が衰える
×
みんなもっと知るべき→もう知ってる
×
説明容易性バイアスとの戦い
×
日記2023-12-02
×
日記2023-12-04
×
日記2023-08-25
×
日記2022-12-03
→
日記2023-12-03
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 4:56:58 PM
[Edit]