NISHIO Hirokazu
[Translate]
日記2025-09-13
知らないことについてネガティブな意見をいう年長者
40過ぎて「自分は衰えてない」と主張する人は衰えを自覚していて、感情的に認め難いから衰えてないと強弁しているだけか、本当に衰えを自覚する能力がない
一方で「もう衰えたから若いときみたいにはできないな〜」っていう人も
やらない理由探し
なだけ
結局中年おじさんに救いはない
細かいこだわり
ユースケースと切り離された設計
公開可能な成果を作るには公開可能なデータが必要
週記の切り替えとチミノートが宙に浮いてる
雨靴
を買った
絵を描いてるとき、言語的思考のウェイトが下がる
買い替え考察2025
日記2025-09-12
←日記2025-09-13→
日記2025-09-14
100日前
日記2025-06-05
1年前
日記2024-09-13
Tweet
Related Pages
買い替え考察2025
日記2025-09-14
絵を描いてるとき、言語的思考のウェイトが下がる
ユースケースと切り離された設計
公開可能な成果を作るには公開可能なデータが必要
細かいこだわり
知らないことについてネガティブな意見をいう年長者
日記2025-09-12
日記2025-06-05
日記2024-09-13
→
モンベル
×
トレイルランダー
×
goretex
×
vibram_fivefingers
×
雨靴
→
防水靴
→
週記2025-08-30~2025-09-14
×
plurality本の概念マップ
×
pconceptmap2025-09-08
×
細かいこだわり
×
pconceptmap2025-09-09
×
pconceptmap2025-09-10
×
kozanebaにエッジラベルをつけると良いのでは
×
pconceptmap2025-09-11
×
pconceptmap2025-09-12
×
youtubeコメント広聴ai
×
週記2025-09-22~2025-09-29
→
週記2025-09-14~2025-09-22
→
plurality本の概念マップ
×
日記2025-09-14
×
日記2025-09-16
×
日記2025-06-07
×
日記2024-09-15
→
日記2025-09-15
→
否定の外部性
×
若い芽
×
知らないことについてネガティブな意見をいう年長者
×
将来的に巨樹になるビジョンであっても生まれたての時は弱い芽にすぎない
×
権威勾配
×
対等なつもり
×
北風と太陽
×
隻手の声
×
否定する役割は市場がすればよい
→
否定の外部性と若い芽
→
否定の外部性
×
場の設計
×
知らないことについてネガティブな意見をいう年長者
×
否定の外部性と若い芽
×
個人の見解を述べる自由
×
隻手の声
×
外部性
×
権威勾配
×
萎縮
×
熱量の押し上げ
×
誤情報の温床化
×
否定に揺らぐビジョンは弱い
×
若い芽は権威勾配で枯れる
×
誰も市場とイコールではない
×
喝采
×
市場
×
駄サイクル
×
誤った二項対立
×
インタラクション設計
→
否定の外部性と場の設計
→
pkozaneba2025-09-11
×
新keichobot
×
pconceptmap2025-09-10
×
日記2025-09-10
×
日記2025-09-12
×
日記2025-06-03
×
日記2024-09-11
→
日記2025-09-11
→
日記2025-06-05
×
公園でpc作業day1
×
オルトリーブ24l
×
オルトリーブ30l
×
ひざの上でつかえるテーブルクッション
×
無印良品のメイクボックス小
×
イカリジン
→
公園でPC作業Day2
→
チームみらいボランティア地理的分布
×
日記2025-06-05
×
日記2025-06-07
×
日記2025-02-26
×
日記2024-06-06
→
日記2025-06-06
→
記名採決
×
あぶり出し
×
透明性
×
夫婦別姓
×
党議拘束
×
日記2025-06-03
×
日記2025-06-05
×
日記2025-02-24
×
日記2024-06-04
→
日記2025-06-04
→
chatgpt_project
×
日記2024-12-21
×
日記2024-12-23
×
日記2024-09-13
×
日記2023-12-22
→
日記2024-12-22
→
2024-09-08外部脳github作業
×
週記2024-09-07~2024-09-16
×
思考の結節点2024-09-14
×
日記2024-09-13
×
日記2024-09-15
×
日記2024-06-06
×
日記2023-09-14
→
日記2024-09-14
→
日記2024-09-13
→
集中する時間と即レス
→
2024-09-08-民主主義を支える技術
×
ブロードリスニングの「あの図」勉強会
×
価値感への執着
×
親和欲求と達成欲求とコミュニティ
×
日記2024-09-11
×
日記2024-09-13
×
日記2024-06-04
×
日記2023-09-12
→
日記2024-09-12
→
どこかからコピーしてきた思想
×
検証
×
リピート
×
実現
×
予言
×
価値はない
×
未来を予測する最良の方法は、それを発明することだ
×
実装なき思想は、もう要らない。
×
やらない理由探し
×
やらない人
×
やる人
×
やる人から学ぶ
→
実現させようとしていない未来予言に価値はない
→
やらない理由
×
後ろめたさ
×
しない理由
×
理由探し
×
やりたいのにやってない人
×
やらない理由探し
×
やらない口実
×
やらない
→
しない理由探し
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 4:49:15 PM
[Edit]