NISHIO Hirokazu
[Translate]
未来の私が読むために書く
「
これは何?(~2024-09-08)
」に「ブログと違ってメインの
読者は自分
です」と書いていたのだが
Continuous Translation
で英訳されたものを見ると「
自分
」
Tweet
Related Pages
これは何?(~2024-09-08)
→
他人に対する無条件批判を自分への批判と受け止める傾向
×
人間を個物と捉えてない
×
陰口
×
自分
×
自分と他人の同一視
→
陰口は自分が対象
→
baba_is_you
×
自分
×
未定義
→
youが未定義になる
→
人間をリソースと呼ぶことの何が問題なのか
×
自認
×
不快
×
リソース
×
自分と他人の同一視
×
自分
×
Jibun and Watashi
→
リソース自認
→
自分
×
私
×
jibun
×
watashi
×
self-awareness
×
self
×
ego
×
internal_self
×
relative_self-perception
→
Jibun and Watashi
→
自分
×
私
×
Jibun and Watashi
→
「自分」と「私」
→
scrapbox
×
西尾泰和のscrapbox
×
scrapbox→cosense名称変更
×
西尾泰和のcosense
×
ポインター
×
ハンドル
×
誤った二者択一
×
第三の選択肢
×
西尾泰和の外部脳
×
外部脳
×
クローズドソース
×
プロプライエタリ
×
私の著作物をすべてcc-0にしたい
×
mem.nhiro.org
×
talk_to_the_city
×
フラクタル要約
×
西尾泰和の落書き
×
非言語的シンボル
×
落書き
×
scrapbox期
×
外部脳期
×
これは何?(~2024-09-08)
×
これは何?
×
2024-09-08外部脳github作業
→
西尾泰和のScrapbox→西尾泰和の外部脳
→
なんでもないことは流行に従う
×
重大なことは道徳に従う
×
芸術のことは自分に従う
×
小津_安二郎
×
どうでもよいことは流行に従い、_重大なことは道徳に従い、_芸術のことは自分に従う
×
流行
×
道徳
×
芸術
×
自分
→
なんでもないことは流行に従う 重大なことは道徳に従う 芸術のことは自分に従う
→
一般論
×
社会正義
×
自分ごと化
×
自分ごと
×
自分
×
正義
→
非自分ごと化
→
あなたは英語と日本語と中国語に堪能な言語学者です。
×
主観的
×
客観的
×
主観
×
客観
×
主
×
客
×
主客
×
観
×
subjective
×
objective
×
subject
×
object
×
主观
×
客观
×
观
×
主体
×
自分
×
わたし
×
客体
×
的
→
主観的・客観的
→
これは何?(~2024-09-08)
×
リンクを使って情報を構造化
×
社会的証明
×
盲点カード
×
盲点
×
たとえ
×
なぜscrapbox?
×
ブログが解体されsnsとscrapboxになった
×
公表されたものは引用できる
→
「西尾泰和のScrapbox」って何?
→
読者は自分
×
読んでもよい
×
日記2023-12-19
×
日記2023-12-21
×
日記2023-09-11
×
日記2022-12-20
→
日記2023-12-20
→
continuous_translation
→
enjabelow
→
読者は自分
→
自分が読者
→
読者は自分
×
未来の自分
→
「読者は自分」についての考察
→
自分
→
自分の概念
→
scrapbox自動翻訳
×
pprojectindex
×
scrapbox機械翻訳実験
×
scrapbox英語化計画
×
英語発信支援
×
scrapboxautotrans開発日記2021-12-28
×
scrapboxautotrans開発日記2021-10-30
×
scrapboxautotrans開発日記2022-01-12
×
scrapboxautotrans開発日記2022-01-13
×
scrapboxautotrans開発日記2022-01-17
×
scrapboxautotrans開発日記2022-01-19
×
scrapboxautotrans開発日記2022-01-20
×
pscrapboxautotrans2023-03-25
×
pScrapboxAutoTrans2023-04-18
×
continuous_translation
→
pScrapboxAutoTrans
→
continuous_translation
×
pcontinuoustranslation2023-04-27
×
let_ai_ask_questions
×
en
×
ja
×
jaen
×
エンジニアの知的生産術
×
enjabelow
→
pContinuousTranslation2023-05-06
→
pScrapboxAutoTrans2023-04-18
×
continuous_translation
×
continuous_integration
×
continuous_delivery
×
継続的インテグレーション
×
継続的デリバリー
×
メトリクス
→
継続的翻訳
→
punnamed
×
pscrapboxautotrans2023-03-25
×
pScrapboxAutoTrans
×
scrapboxautotrans
×
mem.nhiro.org
×
scrapbox-duplicator
×
scrapboxtranslator
×
continuous_translation
×
pcontinuoustranslation2023-04-27
→
pScrapboxAutoTrans2023-04-18
→
自分
×
コモディティ化
×
誰にでもできる
×
自分のもの
×
認知の解像度
×
aiに食われる
→
自分の一部がみんなのものになるとき残りの自分は何か?
→
読者は自分
×
常緑のノート
×
二つの仕事を同時にこなそう
→
デフォルトで自分のためにノートを書き、読者を無視する
→
個人プロジェクト
×
読者は自分
×
2021未踏ジュニア
×
メンタリング
×
情報伝達
×
語彙の共通化
×
共通言語
→
概念を改めて説明する
→
タスク
×
ふせん
×
川喜田二郎
×
フェーズ
×
知識
×
あなた
×
サイクル
×
読み方
×
メタファ
×
本章
×
優先順位付け
×
kj法
×
全体像
×
しくみ
×
抽象化
×
プログラミング
×
やる気
×
ピラミッド
×
ソフトウェア
×
注
×
プログラム
×
whole_mind_system
×
パターン
×
プログラミング言語
×
ボトムアップ
×
たとえ話
×
価値
×
プロセス
×
知的生産術
×
分野
×
概念
×
アウトプット
×
グループ
×
学び
×
目的
×
他人
×
言語化
×
海馬
×
情報
×
考え方
×
誰か
×
視点
×
創造性
×
書き出し法
×
速度
×
盲点
×
教科書
×
原動力
×
方法
×
アナロジー
×
表札
×
発想法
×
方法論
×
それ自体
×
抜き書き
×
incremental_reading
×
単語
×
抽象概念
×
情報収集
×
見積り
×
一覧性
×
著者
×
文章
×
意思決定
×
シナプス
×
脳内
×
インプット
×
記憶
×
ルール
×
暗黙知
×
ゴール
×
写経
×
ソースコード
×
モデル
×
仮説
×
顧客
×
コンピュータ
×
実験
×
エンジニア
×
グラデーション
×
モデル化
×
アジャイル
×
supermemo
×
速読術
×
言葉
×
自分
×
複数
×
ボトルネック
×
ラット
×
複数人
×
フィードバック
×
具体例
×
symbolic_modelling
×
書籍
×
何回か
×
コーディング
×
岩波書店
×
メリット
×
レポート
→
エンジニアの知的生産術 機械的キーワード抽出実験
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 4:55:35 PM
[Edit]