NISHIO Hirokazu[Translate]
本に書いてある知識を脳内に複製しただけでは価値につながらない
本に書いてある知識を脳内に複製しただけでは価値につながらない
情報を保持することは人間の脳よりも書籍やデジタル記憶媒体の方が得意
状況に応じて取り出してくる能力に関してはかつては人間が得意だったが、検索エンジンの登場以降コンピュータの方が得意な領域が広がり、LLMの登場でより広がった
現実の状況に応用して価値を出せるかどうかの検証が必要とされている
かつて有用な知識であったものが今も有用な知識であるとは限らない


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]