NISHIO Hirokazu[Translate]
「PLURALITY」日本語版
>cybozushiki 来日中のオードリー・タン、グレン・ワイルの新刊『PLURALITY』の日本語翻訳版をサイボウズ式ブックスで制作します。予約受付も開始しました。
>
>cybozushiki 予約ページはこちら: Amazon
>cybozushiki 今日は著者も登壇予定のFunding the Commons Tokyoにてブース出展中
>

>aono 私たちがグループウェア事業で目指しているのは、組織におけるプルラリティだと言えます。オードリー・タンさんは、さらに広く社会において実践されています。

>cybozushiki オードリー・タンとグレン・ワイルの新刊『PLURALITY』、予約が始まったばかりではありますが、Amazonの情報社会カテゴリ1位に
> こんなことは、僕たちもはじめてなのでびっくりしていますが、たくさんの人のプルラリティへの関心と期待を感じています
> がんばって編集します #plurality
>

>yukio おおー!これはおもしろい。昨晩のテレ東WBSで取り上げられた、経済学者グレン・ワイルと台湾の元デジタル大臣オードリー・タンの、多様性とテクノロジーによるデジタル民主主義についての新著「PLURALITY」日本語版をサイボウズ式ブックスから出版。これは楽しみ

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]