NISHIO Hirokazu[Translate]
パス描画の高速化
付箋2500枚の重たい環境にて after
before
パスの高速化
パスはオーバーレイに書く
pathBufferに入れる
書いてある数が表示される
表示をタップしたら下に落ちて、重い再描画が初めて走る

懸念
ツールの切り替え時にpathBufferがフラッシュされるべきだが、そういうコードはどう書くべき?
→リファクタリングしてツールが切り替わる時に必ず呼ばれるコードを作った
Undoが、パスを下に落としてからじゃないと発動しなくなるが、直感に反する
パスを下に落とした後、Undoすると一つずつUndoされる。まとまってされたほうがよい??


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]