NISHIO Hirokazu[Translate]
予期せずヒットしたものを読む
予期せずヒットしたものを読む

よく考えたら元々裁断スキャン書籍のgrepでの横断検索をして、予期せずヒットしたものを読んだりはしていた
Scrapboxはリンクによって「予期せず過去に書いた関連記事が見つかる」効果があった、これもヒットしたものを読んだりした
西尾のベクトル検索を実装して、ベクトル検索で予期しないものが見つかって読んで有益だったことがあった
しかし「検索」のUIは「探したいものがある時に使う」という雰囲気がある
赤リンクの延伸機能がついて、ヒットしたものをAIが読んで予期せずピックアップするようになった

これを考えてた後の雑談


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]