NISHIO Hirokazu[Translate]
周回遅れでヘボプレイをドヤる
分割した方がいいかも?
流行が下火になってから参入する
「悪いこと」「下手なプレイ」と既に広く知られていることをやる
なぜか自慢げ
3つセットになってるところに特徴があるか?

マジョリティはアーリーアダプターの流行が下火になってから参入するので、それ自体はありふれたこと
あまり詳しくない新規さんが失敗したりするのはよくあること、注意したら聞いてくれそうだと認識される振る舞いをしていれば、誰か親切な先立が注意してくれるかも
その状況で自慢げであることによって「認知の狂った人」という認識をされて、めんどくさいから誰も注意しない、という悪循環が発生する


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]