NISHIO Hirokazu[Translate]
断片的情報に二通りある

断片的情報をまずアウトプットし、それが事後的に集まって大きな情報になる、という流れの中での「断片的情報」に二通りある

断片的文章」と「断片的関係」と呼ぶことにしよう
KJ法的な付箋を二次元配置する手法は「近くに置く」ことで「まだ言語化されてない関係」をアウトプットできるようにする手法
Scrapboxはリンクを手軽に作れること、事後的につながるリンクを作れること、によって「関係」をアウトプットできるようにする手法

たくさんの「断片的文章」の間の関係のネットワークをいきなり出力することは難しい
そこで「この断片とこの断片には関係があるな」という「断片的関係」をまずアウトプットする
それが集まることによって事後的に大きなネットワークができあがる

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]