NISHIO Hirokazu
[Translate]
理解できないものを嫌う
認知能力の低い存在Xが「自分の理解できない思考パターンで意思決定する存在Y」に対して不快に思うってことじゃん、なんでYがXの信頼を勝ち取るために努力しなきゃならないような話になってるの、Xを
ターミネート
した方が全体最適では(
SF設定
)
この記事を読んでの感想:
強化学習AIは人間に嫌われる?カードゲーム「花火」からわかった強化学習の弱点 | モリカトロンAIラボ
Tweet
Related Pages
ターミネート
→
sf設定
×
chatgpt
×
カースト
×
バラモン
×
機械翻訳
×
バベルの塔
×
"シン-"とは
→
シン・バベルの塔
→
文明の進歩
×
文明の進歩の妨げになる存在
×
宇宙人
×
文明
×
駆除
×
人権
×
ホモサピエンスの繁栄
×
ターミネート
×
ホモサピエンスを吸収して異星人の文明が進歩するなら吸収されるのが好ましい
×
自分の幸福を目指してる
×
吸収
×
自分の幸福
×
達成欲求
×
親和欲求
×
borg
→
文明進歩至上主義
→
インプレゾンビ
×
トレンド
×
猫
×
sf設定
→
インプレゾンビと猫
→
日記2024-04-03
×
sf設定
→
侵略の意図
→
sdgs
×
人間はいらない
×
少し死んだ方がいい
×
教育の効果
×
本能
×
思い込み
×
年長者が若者の考え方に抵抗を感じても残るのは後者
×
sf設定
→
SDGsのために人類を減らす
→
ビットコイン
×
ミーム
×
sf設定
×
久池井_淳
×
宇宙人
×
サトシナカモト
×
ポストヒューマン知性
×
リソース消費的なオモチャ
×
hft
×
メタバース
×
ケイ素生物
→
攻撃手段としてのビットコイン
→
日本の今後の人口
×
少子化
×
移民
×
sf設定
×
はだかの太陽
×
ソラリア
→
少子化問題は移民で解決しない
→
非熟練
×
sf設定
×
ソドムとゴモラ
→
文明に不足してるリソース
→
sf設定
×
aiアライメント
→
ホモサピエンスとAIのアライメント
→
妙に難解
×
すごいことやってそう感
×
権威
×
教科書
×
自信満々
×
検証
×
二種類のスピリチュアル
×
カーゴカルト
×
ファインマン
×
llmの民主化
×
オンライン教祖
×
メタバース祭殿
×
教祖ai
×
sf設定
×
百聞百見は一験にしかず
×
奥が深い症候群
→
正しい知識は権威から与えられると思い込んでる人々
→
sf設定
→
formatterが見た目だけでない修正をしてくる時代
熊被害→県の交戦権
LLM-friendlyなプログラミング言語
10進数
ハコクラゲ
和解させたがるChatGPT
人間ゼリー
AI宗教戦争
王族は庶民に接触しない
→
エルフ
×
相続税
×
資本家
×
金貸し
×
銀行
×
固定資産税
×
寿命
×
法人
×
sf設定
→
エルフと相続税
→
生のchatgptとomniのユースケースが違う
×
sf設定
→
LLMとIQ
→
性格の良いai
×
性格の悪い人間
×
駆逐
×
sf設定
→
性格の良いAIが性格の悪い人間を駆逐する
→
バンド幅
×
sf設定
×
マトリックス
×
日記2023-04-11
×
日記2023-04-13
×
日記2023-01-02
×
日記2022-04-12
→
日記2023-04-12
→
sf設定
×
rlhf
×
reinforcement_learning_from_human_feedback
×
犯罪係数
×
精神障害
×
潜在犯
×
犯罪者
×
サイコハザード
→
ハルシネーションした人間は感染源だから隔離排除しなければならない
→
sf設定
×
竹
×
バンブーワールド
×
とうふのたんぺんしゅう
→
世界竹
→
aiの安全性
×
ホモ・サピエンスにとっての
×
sf設定
×
ホモサピエンス至上主義
→
AI safety
→
sf設定
×
人間ゼリー
×
オフトゥン
×
マトリックス
×
qoobo
×
野良ホモサピエンス
→
ふかふか上位存在
→
sf設定
×
ブーメランジョーク
×
虐待
×
文明に対する罪
×
人類独善主義
×
リミッターのないllm
→
進歩にブレーキを掛ける罪
→
全自動資本主義
×
防衛戦力
×
sf設定
→
責任を取るべき人間はもうこの世にいない
→
理解力
×
削除
×
sf設定
→
理解力のない人間を削除
→
aiを介してコミュニケーションすればハラスメントは発生しない
×
民主制
×
賢いaiによる独裁制
×
独裁制
×
sf設定
→
AIの方がマシ
→
sf設定
×
sf小説
→
SF
→
労組
×
ランサムウェア
×
sf設定
→
労組ランサムウェア
→
ターミネート
→
多めにスリープ
→
sf設定
×
生身の人間
×
認知の解像度
×
ベクトル量子化
×
ノイズ
×
シンボル
×
ノイジーチャンネル
→
ノイズとシンボル
→
方向性
×
大きな物語
×
sf設定
×
aiは間違ってもよい仕事を奪う
→
AIには間違えてもいい仕事をやらせよう
→
虐待
×
ノラ人間
×
殺処分
×
去勢避妊手術
×
sf設定
→
人間愛護協会
→
sf設定
×
宇宙人
→
ひげのたとえ
→
インスタンス
×
ターミネート
×
一時的キャッシュ
→
先に終了するインスタンス
→
猫
×
sf設定
×
勤労は善
×
猫はかわいい
→
猫はなんでもできる
→
自信
×
sns
×
ターミネート
×
パンドラの箱
→
外面が陽のキャラと内面が陽のキャラ
→
誤った二者択一
×
ターミネート
×
良いものを移動させる
→
勘違いを助長して早期退職させる
→
sf設定
×
長期的視点
×
長期的にはみんな死んでる
×
100年ぐらいの長期的視点
→
長期的視点(SF)
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 4:10:25 PM
[Edit]