NISHIO Hirokazu[Translate]
攻撃手段としてのビットコイン
攻撃手段として対象文明にビットコインミームを植えるSF設定
>久池井 淳この状況はきっと、宇宙人からの侵略を受けているのではないかという感じである。サトシナカモトもきっと宇宙人だったのではないかと思う。
> nishio攻撃手段として対象文明にビットコインのミームを植えるSF設定、なかなか面白い
> 本人が名乗り出て名誉を得ようとしない合理的な理由だw
> K: 価値観の一致しない相手との戦争に勝つために最も有効な手段は、相手のリソースを消費させることだからな。

>K: 実はコンピュータによるポストヒューマン知性はすでに誕生していて、人類をすりつぶすためにこういう事態にしているんじゃないだろうか?
>nishio 「ポストヒューマン知性が人類をすり潰そうとしている」って見方は古い勢力の側に立って物を見ていて、新しい勢力の側からすると「我々が人類であり、古いホモサピエンスが我々の新しく芽生えつつある文明の邪魔にならないようにリソース消費的なオモチャを与えて遊ばせておこう、ビットコインとHFTと、あと何がいいかな?」とか言ってそうだな
> K: あと、何がいいかな?は間違いなくメタバースだろ

>敵は人類なのではなくて、宇宙人なのではないかと思う。
> ケイ素生物由来の宇宙人か?だとすると動きが遅そうだ。
>nishio ケイ素生物由来の「体を動かすのは遅い」生物が、たまたまより高速に動き回る電気的信号を手に入れた場合「体はしがらみであり、そこから解き放たれた思考こそが本質である」という自己イメージを持つようになれば、他の文明に干渉してコンピュータを発展させるのは「自分達が植民できる土地を増やすこと」と彼らにとって認知されるだろうから、もちろんやるだろうな

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]