NISHIO Hirokazu
[Translate]
日記2024-09-24
TODO:
週記を切り替える✅
Polisの新UI
優先すべきところはスマホで見た時の見た目のまともさ
すごく改善した
今朝の段階ではそもそもはみ出してたからな
下記はあとで思考の結節点に切り出して、昨日の井戸端での議論もこちらに移植する
明示的移植と暗黙の探索
思考の結節点2024-09-24
抽象的に関連するページの検索
何か生まれそうな予感
があるがそれがなんだかわからないのでとりあえず溜める
暇が必要という気持ち
日記2024-09-23
←日記2024-09-24→
日記2024-09-25
100日前
日記2024-06-16
1年前
日記2023-09-24
Tweet
Related Pages
Polisの新UI
日記2025-09-24
日記2025-01-02
週記2024-09-29~2024-10-06
日記2024-09-25
暇が必要という気持ち
抽象的に関連するページの検索
思考の結節点2024-09-24
明示的移植と暗黙の探索
日記2024-09-23
日記2024-06-16
日記2023-09-24
→
aiによる振り返り2024
×
週記2024-10-28~2024-11-06
×
週記2024-11-06~2024-11-10
×
週記2024-11-10~2024-11-17
×
週記2024-11-17~2024-11-23
×
週記2024-11-23~2024-12-01
×
Polisの新UI
×
social_hack_day_#64
→
2024/11
→
p広聴ai2025-09-24
×
azure_blob_storageにファイルがあるのにstorage_explorerで見えない
×
解像度が高まるとピークが増える
×
ソフトウェア開発
×
特定データで機能するのは一般データでより楽
×
オンデマンド生産
×
llmの更新とニーズの境目
×
思考の結節点2025-09-25
×
日記2025-09-24
×
日記2025-09-26
×
日記2025-06-17
×
日記2024-09-25
→
日記2025-09-25
→
フシノカミ~辺境から始める文明再生記~
×
dr.stone
×
バファリンの半分はやさしさでできています
×
ひとりぼっちのサイエンティスト
×
日記2025-09-22
×
日記2025-09-24
×
日記2025-06-15
×
日記2024-09-23
→
日記2025-09-23
→
ハッカー
×
ハッカーと画家
×
計算機工学
×
ソフトウェア設計者
×
建築家
×
エンジニア
×
howとwhat
×
日記2025-06-15
×
日記2025-06-17
×
日記2025-03-08
×
日記2024-06-16
→
日記2025-06-16
→
日記2025-01-02
×
日記2025-01-04
×
日記2024-09-25
×
日記2024-01-03
→
日記2025-01-03
→
aiによる振り返り2024
×
devin.ai
×
日記2024-12-31
×
日記2025-01-02
×
日記2024-09-23
×
日記2024-01-01
→
日記2025-01-01
→
aiによる振り返り2024
×
週記2024-09-29~2024-10-06
×
週記2024-10-06~2024-10-21
×
週記2024-10-21~2024-10-28
×
週記2024-10-28~2024-11-06
×
Polisの新UI
×
social_hack_day_#64
→
2024/10
→
aiによる振り返り2024
×
週記2024-08-29~2024-09-07
×
週記2024-09-07~2024-09-16
×
週記2024-09-16~2024-09-24
×
週記2024-09-24~2024-09-29
×
週記2024-09-29~2024-10-06
×
Polisの新UI
×
世論地図
×
social_hack_day_#64
×
polis新ui
→
2024/09
→
週記2024-10-06~2024-10-21
×
Polisの新UI
×
世論地図
×
ppolis
×
p世論地図
→
週記2024-10-21~2024-10-28
→
週記2024-09-29~2024-10-06
×
Polisの新UI
→
週記2024-10-06~2024-10-21
→
週記2024-09-16~2024-09-24
×
メタ認知自分の再生プロセス
×
民主主義は「本当に」アップデートできるのか?
×
社内tttc
×
2024-09-17ベクトル検索止まってる✅
×
夏のプログラミング・シンポジウム_2024
×
さまざまな抽象度で問いを抽出
×
funding_the_commons_tokyoまでの894日
×
Polisの新UI
→
週記2024-09-24~2024-09-29
→
ソーシャルバッテリー
×
日記2024-09-25
×
日記2024-09-27
×
日記2024-06-18
×
日記2023-09-26
→
日記2024-09-26
→
思考の結節点
×
タユピンコ人
×
何か生まれそうな予感
×
新しい抽象化が起きそうな気配
×
辞書を読む
×
辞書
×
実りのあるメタファー
×
実り
×
メタファー
×
メタファー空間
×
概念間のネットワーク
×
ワープポータル
×
遠いものの結合を促進
×
アナロジー
×
遅い読み方
×
図と紐付いてる概念
×
共同注意
×
指差し
×
積み上げる作業
×
人間の経験にはパーマリンクがない
×
忘却
×
曖昧化
×
分解
×
腐敗
×
発酵
×
重要でない
×
抽象化
×
連想は類似検索ではない
×
metric
×
10年かかる学習プロセス
×
写経
×
翻訳はゆっくり読む手段の一つ
×
翻訳
×
書きながら考える
×
違うシンボル空間ではシンボルの分布が異なる
×
抽象化フェーズ
×
抽象化を促す情報
×
クリーンな質問
×
重要な部分を抽出
×
ハンドル
×
他の情報へのリンク
×
人間の増強
×
芋づる検索
×
人間+コンピュータ=増強された人間
×
連想接続
×
メタファー空間へのリンク
→
思考の結節点2019-01-21
→
民主主義は「本当に」アップデートできるのか?
×
社内tttc
×
銀座マダミス会
×
プロジェクトの束としてのコミュニティ
×
社会は二つある
×
夏のプログラミング・シンポジウム_2024
×
日記2024-09-21
×
日記2024-09-23
×
日記2024-06-14
×
日記2023-09-22
→
日記2024-09-22
→
未来予想する批評家
×
社内tttc
×
Polisの新UI
×
2024-09-17ベクトル検索止まってる✅
×
自分に対してアポイントメント
×
pdm不在問題
×
やりたい人がやるしかない
×
自分がやるしかない
×
自分が作るしかない
×
社会は二つある
×
プロジェクトの束としてのコミュニティ
×
観測された贈与が最初の贈与ではない
×
日記2024-09-19
×
日記2024-09-21
×
日記2024-06-12
×
日記2023-09-20
→
日記2024-09-20
→
アドバイス
×
誰も市場とイコールではない
×
日記2024-06-16
×
日記2024-06-18
×
日記2024-03-09
×
日記2023-06-17
→
日記2024-06-17
→
恣意的な境界
×
ダメな理由探し
×
日記2024-06-14
×
日記2024-06-16
×
日記2024-03-07
×
日記2023-06-15
→
日記2024-06-15
→
日本文化における正統性の偏り
×
ユーザ数を増やすために手軽なデジタルアヘンを売る
×
公式な組織構造を反映した仮想空間だけでは不十分
×
quadratic_voting:_how_mechanism_design_can_radicalize_democracy
×
gitcoin
×
continuation_value
×
quadratic_voting
×
シンギュラリティとプルーラリティはコインの裏表
×
日記2024-01-01
×
日記2024-01-03
×
日記2023-09-24
×
日記2023-01-02
→
日記2024-01-02
→
熊野古道2023
×
日記2023-09-24
×
日記2023-09-26
×
日記2023-06-17
×
日記2022-09-25
→
日記2023-09-25
→
日記2023-09-24
×
リムジンバス
×
「合理的」は曖昧な言葉だ
×
山手トンネル
×
世界の霧
×
羽田空港
→
リムジンバスに乗る
→
熊野古道→名工大2023-09-24~28
×
日記2023-09-22
×
日記2023-09-24
×
日記2023-06-15
×
日記2022-09-23
→
日記2023-09-23
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 5:01:53 PM
[Edit]