NISHIO Hirokazu
[Translate]
日記2025-07-02
パブコメ大量投稿対策に希望の光が見えた
炎上に頼らず社会を変える技術
日記2025-07-01
←日記2025-07-02→
日記2025-07-03
100日前
日記2025-03-24
1年前
日記2024-07-02
Tweet
Related Pages
日記2025-10-10
日記2025-07-03
炎上に頼らず社会を変える技術
パブコメ大量投稿対策に希望の光が見えた
日記2025-07-01
日記2025-03-24
日記2024-07-02
→
公職選挙法
×
都知事選
×
アラブの春
×
ネット投票の実現を
×
tokyoai
×
安野たかひろ
×
やさしい投票ガイド
×
carevote
×
都知事選2024
×
安野たかひろを都知事に
×
東京都知事選
×
リベロ
×
遊撃手
×
若い組織
×
霞ヶ関のポンチ絵
×
高齢者に対する暴力革命が起きる確率を下げることが課題
×
たかまつななx安野たかひろ
×
日記2024-06-30
×
日記2024-07-02
×
日記2024-03-23
×
日記2023-07-01
→
日記2024-07-01
→
片付ける
×
日記2025-10-10
×
日記2025-10-12
×
日記2025-07-03
×
日記2024-10-11
→
日記2025-10-11
→
2025年片付け
×
日記2025-10-08
×
日記2025-10-10
×
日記2025-07-01
×
日記2024-10-09
→
日記2025-10-09
→
サンクコストとポジション
×
デジタル民主主義
×
ビッグイシュー
×
李舜志
×
ダニエル・アレン_justice_by_means_of_democracy
×
日記2025-06-29
×
日記2025-07-01
×
日記2025-03-22
×
日記2024-06-30
→
日記2025-06-30
→
量産型パブコメの落とし穴──税金と民主主義を守るためにaiが必要な理由
×
開示請求から始まるパブコメ大量投稿対策
×
パブコメ大量投稿対策に希望の光が見えた
→
パブコメ大量投稿問題
→
tiktokをやる
×
x_api
×
ブロードリスニング
×
コミュニケーションは高コスト
×
人と人との同期的コミュニケーションは高コスト
×
虚栄の指標
×
日記2025-07-03
×
指数関数的成長
×
全速前進
×
日記2025-07-07
×
日記2025-07-09
×
日記2025-03-30
×
日記2024-07-08
→
日記2025-07-08
→
devin
×
singularityではなくpluralityという未来v2
×
日記2025-07-03
×
日記2025-07-05
×
日記2025-03-26
×
日記2024-07-04
→
日記2025-07-04
→
日記2025-07-03
×
チームみらい
×
安野たかひろ
×
みねしま侑也
→
公示日アクション
→
炎上に頼らず社会を変える技術
×
tokyopluralityweek
×
plurality
×
audrey+glen+halsk@cybozu
→
Audrey+Glen+青野鼎談@サイボウズ
→
日記2024-07-02
×
kaityo256
×
発信する側
×
作る側
×
ポジションを取らない評論家
×
人生は短い
→
ネットで議論なんてしちゃダメ
→
日記2025-03-24
×
日記2025-03-26
×
日記2024-12-15
×
日記2024-03-25
→
日記2025-03-25
→
機会を見て機会だと気づく能力
×
日記2025-03-22
×
日記2025-03-24
×
日記2024-12-13
×
日記2024-03-23
→
日記2025-03-23
→
民主主義
×
集団的意思決定
×
文明の進歩
×
曖昧概念
×
デジタル民主主義は民主主義だ
×
正統性
×
テセウスの船
×
日記2024-10-09
×
日記2024-10-11
×
日記2024-07-02
×
日記2023-10-10
→
日記2024-10-10
→
日記2024-07-02
×
大嶺登山2024
×
大嶺講
×
大峰山登山参拝
×
先達
×
ドリエル
×
キューピーコーワヒーリングドリンク
×
護摩木
×
歓喜天
×
天部
×
ガネーシャ
×
真言
×
サンスクリット
×
御嶽山
×
金峯山
×
蔵王権現
×
櫛真智命
×
崇神天皇
×
行基
×
母公堂
×
モーラス
×
龍泉寺
×
前鬼
×
後鬼
×
真言宗
×
天台宗
×
輪宝
×
梵天
×
空海
×
最澄
×
役小角
×
三宝院
×
熊野三山
×
聖護院
×
蔵王堂
×
韋駄天山
×
熊野古道2023
×
後醍醐天皇
×
金峯山寺
×
マイトレーヤ
×
弥勒菩薩
→
大嶺登山2024
→
どうせ失敗する
×
きっと成功する
×
成功
×
成功するのか失敗するのか
×
誤った二分法
×
確率的事象
×
確率的変化の確率上昇
×
安野たかひろ
×
note
×
東_浩紀
×
東京都知事選
×
堀江貴文
×
デジタル民主主義
×
majority_judgement勉強会
×
forbes_japan
×
late_capitalism
×
マーケティング
×
期待
×
自己言及価値
×
ビッグウェーブ
×
転がる雪玉
×
ひろゆき
×
日記2024-07-02
×
日記2024-07-04
×
日記2024-03-25
×
日記2023-07-03
→
日記2024-07-03
→
日記2024-07-02
→
分かることと、言語化できることには大きな違いがある
言語の速度の話(後で整理)
自然言語は成果物同士を繋ぐボンド
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 4:08:35 PM
[Edit]