NISHIO Hirokazu[Translate]
日記2024-10-10

民主主義が推し進めるべきいいものかどうかはわからないが、すくなくともより良い集団的意思決定システムが生まれる方向に文明が進んでて、それは文明の進歩に寄与しそうだなぁと思っている


民主主義曖昧概念だし、あえて曖昧にすることによってデジタル民主主義は民主主義だという見せ方にすることで、正統性を獲得しようとしているように見える
解像度が低いからつながって見える
解像度をあげると別物
新しいコミュニケーション手段が生まれたら、新しい公衆が生まれて、そうすると新しい統治スタイルが必要になる
新しい統治スタイルに対して古い人が反対するのでソフトランディングが必要
ちょっとずつ取り替えていくことによって別物になってても同じだと主張できる

日記2024-10-09←日記2024-10-10→日記2024-10-11
"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]