NISHIO Hirokazu[Translate]
最初に動く人は一人でも動く人
人間の集団が止まってる状態から動いてる状態に変わる時、何らかの外部からの刺激で一斉に動き出す場合を除くと、誰か一人が真っ先に動き出す。これが起きるためには、この人は「周りの人は動いてない」ということを気にしない人である必要がある。

3人以上の組織においては、「自分以外」が多数派だから、「動かない」を「多数派の意思」だと捉えてしまう人は動けない。

僕が「共創の前にまず独創」という思想なのは、結局「他人を気にしないで行動する」という特性が新しい物事を起こすためには有用だからではないだろうか。



"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]