NISHIO Hirokazu[Translate]
新しいものは独裁から始まる
(当たり前すぎて言葉にしてなかったが、改めて言葉にしたら一見良いものと悪いものを組み合わせた逆説みたいに見えるなぁ)

新しいものは独裁から始まる
解説
新しいものはまず一人のファーストペンギンPが動くことによって始まる
このとき、動く意思決定はP一人によって行われる
そういう意味で独裁
「Pが生み出したムーブメントに参加することの価値」が「Pが独裁していることのデメリット」を上回るとき、新しい参加者が生まれて組織が大きくなっていく
組織がある程度の大きさに至るまで、当然独裁制が続くことになる

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]