NISHIO Hirokazu[Translate]
世界標準の経営理論
世界標準の経営理論
分厚さにびっくりする(820ページ)かもしれないけど良い本
いかにも教科書的な本と違って「理論としてはまだ固まってないが、実務家が意思決定をする上での羅針盤を提供するために解説する」というスタンスを取るのが面白い
議論の余地なく説明できるほどに固まってる理論だけを紹介したのでは「まだ固まってない領域」にまでその固まった理論を使ってしまうからね。「ここはまだ固まってない」を明示するのは実務家に対して真摯な態度

経営学
ポーターの戦略

進化するルーティン

ミクロ心理学

社会学
エコロジーベースの進化理論
エコシステムの相互作用

ビジネス現象と理論のマトリクス
戦略、イノベーション、経営理論
組織行動・人事と経営理論
企業ガバナンスと経営理論
企業倫理と経営理論
グローバル経済
国境の本質
企業組織の姿 5つのドライビングフォース
経営理論の組み立て方、実証の仕方

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]