NISHIO Hirokazu[Translate]
知識創造論
参考図書
SECIモデルスクラム、について学ぶ
グループウェア
その他失敗情報
複数書籍のKJ法
GE巨人の復活SPRINT最速仕事術を両方読んで抜き書き付箋を作ってKJ法
ダグラス・エンゲルバード
KJ法、野外科学の概念の源流
アレックス・オズボーン 創造力を生かす―アイディアを得る38の方法
ブレインストーミングの概念の源流
オットーシャーマー
U理論――過去や偏見にとらわれず、本当に必要な「変化」を生み出す技術
エリック・リース
トヨタのカタ
カンバン仕事術
伽藍とバザール
西尾泰和
エンジニアの知的生産術
買わなくてもよい。履修登録者にはオンラインで原稿を読めるようにする。
その他発表資料


思考の技術
批判的思考
KJ法
システム思考
数理モデル
哲学(真理論)

座学ではなく実際の経験が必要
とはいえプロジェクトを実際にやるのはサイクルがでかい
ゲームではダメか?
"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]