NISHIO Hirokazu[Translate]
アイデアは最初から完全な形で生まれるのではない
>エジソンは仕事の早い人だったが、それでも、未完のアイディアが真価を発揮するには大変な時間がかかることをよく知っていた。「発明とは一時に完全な形で現われるものだと思っている人が多いが、 そんなものではないのだ。 一例をあげれば、蓄音器は歩 一歩と時間をかけた末にやっと生まれたのであ る。私がこれに着手したのは南北戦争当時インデイアナポリスの電信技手をしていた時である」と彼は 一言っているが、そうすると 一人六四年から 一八七七年までかか って試作品を完成したことになる。

英語版での記載
piecemは意味が取れない、pieceとしている例がいくつか見つかる、誤植だろうか?

検索してたらこれがヒットした




"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]