>kazakura_22 理想はあるけど現実はこうっていくつもある
> 以下、認めたくなかったけど認めざるをえなかった創作の現実4選
>
> ・読者の大半が未完を大いに許すこと
> ・(同上)大風呂敷がたためなくても気にしてないこと
> ・(同上)作者のリアルの態度は気にしてること
> ・(同上)作品の権威に感想が影響され忖度も働くこと
>kazakura_22 自分は昔、全て真逆だった。未完には厳しく、風呂敷たためない作品にも厳しく、作者と作品とは切り離し、世間や権威に影響されず自分の感想をもつべきだと思ってたが。
>
> 色んな売上の数字や意見をみて、それは少数派なのだと理解せざるをえなかったな
>kazakura_22 そして「厳しい思想をもつ創作コミュニティ」がまあ廃れていくのをみて。個人で矜持をもつというのと、全体に要求するのは別なのだというのも理解していった。
>
> 理想がなくてはいい作品は作れない。だが高すぎると悪い作品すら作れない。世の中とは難しいもんよ