NISHIO Hirokazu[Translate]
ヒルビリー・エレジー
ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち

>letthunder 『ヒルビリー・エレジー 郷愁の哀歌』(ヒルビリー・エレジー きょうしゅうのあいか、原題:Hillbilly Elegy)
>
>自分が周囲の人や組織とのあいだに持つネットワークには、実際に経済的な価値がある


>konoy541 男女論の文脈ではあれ、食べ方の上手い下手で出世が決まって当然と思ってるらしいことが察せられる呟きに接すると、さすが欧州は本物の階級社会なんですなあ、という感想になりますね。この点、本邦は良くも悪くも民主化している。
>konoy541 「欧米ではリクルートスーツ着せて型にはまった集団面接とかではなくて、フランクな雰囲気で一緒に食事しながら面接のプロセスが進むんですよ」みたいなのが進歩的でもなんでもなくいかに封建的かというのがよく分かる話。

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]