NISHIO Hirokazu[Translate]
経営ゲーム
経営をモチーフとしたゲーム。
そうでないゲームでも、多くのゲームは資源の最適配分なので経営とのアナロジーがある。

プログラマがプログラミングを学ぶ過程を考えると「実践から学ぶ」の要素が大きい。
他の分野でも「実践から学ぶ」ことは大事なのではないか。
しかし実際に企業を経営するのはコストが大きく、失敗した時の被害も大きい。
失敗の被害が大きいと、失敗を避けようとしてしまう。
ゲームでたくさん失敗することが良いのではないか。


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]