NISHIO Hirokazu[Translate]
知性を高めるシステム
人間がそのシステムを使うことによって、人間の知性が高まるシステム
システムが、自己の知性を高める能力を持っている、そういうシステム

「知性を高める」は具体的にはどのように行われるのか
これらは具体的にはどのように行われるのか

連想
ではどうするのか?
Max-Pooling?

たくさんの情報を集めて蓄積するシステムは愚かである
自分で考えて作り上げていくことが必要不可欠

関連

---
あえて類似度入れるなら
コンテキストの広いレコメンド掛けてコンテキストの狭いレコメンドの結果を差分取ると良さそう

ユーザの発言に対して適切な質問もしくは相槌を打つしくみ

文章を付箋粒度に分割する仕組み

Regroupを活用できる形にする⇔過去のスライドや投稿を活用できる形にする
これは粒度の大きな差がある
粒度の変換が必要

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]