NISHIO Hirokazu[Translate]
2021未踏ジュニアブースト会議
2021年の未踏ジュニア ブースト会議では新しい試みが行われた。

後で整理する(週末の講演が終わってから)
情報伝達量と賑わってる感

>未踏ジュニアで成功したのは、運営側(場を作る人)にScrapboxヘビーユーザーが複数人居たからかな
>  nishioteramotodaikiなど
複数人であることは本質的に重要だったと思う
一人だと独裁的雰囲気が出たはず
この二人の間での「消さない」に関する議論がオープンに行われた

定量的に各プロジェクトに対する文字でのフィードバック量は格段に増えた
10倍以上じゃないかなぁ
この尺度でのフィードバック量が多いことは前日までにはわかっていた
音声では既にフィードバックしきれない量

ティール
多元型
助言プロセス



"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]