NISHIO Hirokazu[Translate]
不自然に気がつく能力
>amanosakuya 画力って描く能力以外に「不自然気がつく能力」なので、歪みに気がついて直せるのは画力が高いんですよ
> それをアナログ時代は何枚も描き直してたのが、デジタルだとレイヤーに変わっただけで>RP

>arasan_fourth そうなんすよね~
> 「画力」ってふわふわした曖昧な言葉で
> あまり好きではないんだけど、
> 対象に対する観察力とか
> それを器用に描く能力以外にも
> 自分の描いた物に敏感に違和感を覚えるとか
> そういう勘の良さみたいな物も含まれる気もする。
> この能力が高い人は速く伸びる。

>t_kotobuki 早く描ける人は「正解が分かる人」で、大体の遅いけど描ける人は「不正解であることは分かる人」なんだ。描いちゃ消して描いちゃ消して繰り返して不正解を減らしていく人は大体こっち。それだって凄い才能なんだけどね、時間との勝負の世界だと辛いのでみんな「正解が分かる人」を目指す。>RP


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]