>shokai scrapboxは研究の為のツールとして作っていて、物事に対して研究的態度で臨む時にメモ帳として使うと発見をしやすくなるだけです。視点とか関連性とか。何でも書く・ランダムあるいは全て投げ込む等すればいい感じにビジュアライズされるというツールではない
> 研究的態度で臨めば楽しめる対象ってアカデミックな分野だけではなくて、料理や旅行やTVゲーム攻略のような趣味、仕事でも営業先のリスト作ったりシステムの仕様を考えたりとわりと何でもできる
> scrapboxに書く事が目標ではなく、書きながら考えて発見して行動する為のツールです
> shokai それぞれの配分量や順序はターゲットによって異なるだろうけど、調査して仮説立てて検証し、目標を調整して落とし所を探りつつ何かアウトプットする、を繰り返す事だと思います