NISHIO Hirokazu[Translate]
試行錯誤は見えにくい
>箱でたとえると、試行錯誤は奥行き方向に並んでいます。正面からは、最終的に成功したやり方の箱だけが見えます。他人の活動を見て「どうしてこんなやり方を思い付いたのだろう、自分には思い付かないな、彼は天才なのかもしれないな」と思うことがあるかもしれません。それは、あなたが一番手前の箱しか見ていないからそう感じるのです。


知識のピラミッドの、あんまり言及されにくい「奥行き方向」の話
奥行き方向は観測が困難なので、ないかのように勘違いしがち
実際に試行錯誤をしている人からすると納得感があるようだ

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]