NISHIO Hirokazu[Translate]
こざね法の体験過程と意味の創造
KJ法やこざね法の過程を「体験過程と意味の創造」の概念で記述する


内部探検外部探検がある(川喜田二郎の用語)

内部探検は自分の内面を探検して言語化された断片を作っていくプロセス

外部探検は自分の外を探検して言語化された断片を作っていくプロセス
たとえば複数の人に同じテーマでインタビューをするなど
西尾は本を読むことも外部探検の一種だと考えている


どちらの場合も作られた断片は整理された順番で並んでいるわけではない

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]