NISHIO Hirokazu[Translate]
システム
システムズアプローチとかシステム思考に関してのスッキリわかりやすい説明が必要。

システムとは、いくつかの要素から構成されていて、要素はお互いに影響を与え合っている。
ものごとをそういうシステムとして捉える。

八百屋や調査会社、ソフトウェアベンダーなどを「顧客に価値を提供して対価を頂く」という形で抽象化
それにFacebookを当てはめてみると、ユーザは対価を払っていないので、顧客ではない
じゃあ顧客は誰か?広告主
"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]