NISHIO Hirokazu[Translate]
ボルダリング2025-04-10
>nishio 本日の進捗(ノボロック渋谷の優しい方から全部ローラーするチャレンジ)
> 腕の力がなくなって6級のオーバーハングがクリアできなかった。
>


もう13時だ
ダラダラしてるとせっかくのまとまった時間を使い潰してしまう
ダラダラ」は少し違う気がする
楽しく思考が転がってた
うかうかしてると」
家を出た!
昼食を食べてノボロック渋谷へ、その後Code for Japanに行ってボドゲをする
ボディーシートを買おうと思う(ボルダリングの後に人に会うなら汗拭いた方が良いだろうという判断)
昼食食べたら14:00、思ったより時間が過ぎている
渋谷に着いたが思ったより時間がないな
渋谷は何回行っても迷うカイト
あれー
結局15:00になりそう
結局2時間くらいしか活動できない
次の目的地までの経路を調べたら予想外の「徒歩7分」まじか
15:05ローラー開始
8級は楽とはいえ、オーバーハングだとつらみ
右足を滑らせた
15:19 8級までのローラーは終わった、あとはぼちぼちやっていこう
ここまでですでにゼーハーしてる
初心者壁を貸し切り状態で遊んでたのだが人が来てしまった
まあ4本7級をやったらゼーハーになったので一休み
15:39 7級完了 6か7かよりスラブかオーバーハングかの方がしんどさへの影響が大きい…
筋力の問題
クリアはできてるけど「危なげなく」ではない感じが強まってきた
すばらtakker
時間内に6級全クリができるかどうかが今日の挑戦ラインかなー
あーダメだ
課題にURLが振られているの便利takker
これ握力で挟み込んで保持するホールドだけど持てる体力がないや
たぶん握力じゃなくて、ホールドを引っ張る方向がポイントな課題ですtakker
体重をかけてぶら下がると、垂直抗力が増えて、握力を使わずにぶら下がれる
人体書くのむずい
なるほどnishio
気合いでクリア
1本でゼーハー
おもろ!はるひ
一時間で28本登ってるから
29本になった
タイムアタックだtakker
記述見た感じだいぶ息上がってるみたいだから、次回はペース落として休憩をしっかり挟むのがよさそう
もう全然無理、筋力の問題
メイン壁のスラブの課題をやって30本にした
まだ30〜60分残ってるけど時間の問題ではない感じw
大学の部活らしくて大量の未経験者が流れ込んできた、帰るかー
みんなオーバーハングを避けてるからそこばかりやる羽目になってるw
意外、みんな去って行った
大学生を眺めてる間に少し回復して1本追加できた
そろそろ次の目的地にくか
垂直の7級で割と限界


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]