>eoaaisskknz 結論どころか、それって浅田逃亡論スキゾパラノの焼き直しでは
>ochyai 浅田先生がスキゾパラノ論になったのもしかり,柄谷先生がコンピュータがあちこちに出てくるというのも然りだが,当時コンピュータの中に自然はあったが,コンピュータの外の自然もコンピュータの中の自然と同様にコンピュータの自然になりえて,その両者の接続が二項対立を突破するような技術進捗が時代的に予測できなかったからだと思う.
>eoaaisskknz それだとデリダ脱構築そのもの
>eoaaisskknz なるほどネイチャーか
>
> くわしくないけど、それはスピノザ的自然になるのでは
>m8207409421267 落合さんの主著のサブタイトルは、「汎神化」する侘びと寂び」なので当然意識しているかと