NISHIO Hirokazu[Translate]
4人が正しさを語る
正しさの相対化に関して、哲学的な話にするよりも、考え方の違う4人の人がいてワイワイ話している風にした方が、相対化された感じを伝えやすいのではないか。

Mさん、Sさん、Cさん、Pさんの4人がいる。(今後増えるかもしれない)

MさんとSさん
M「確実に正しい情報に基づいて、確実な推論を重ねていけば、確実に正しい情報だけが得られる」
S「えっ、そのそもそもの『確実に正しい情報』はどこからやってきたの?(苦笑)」

S「繰り返し実験して確認されたら正しいってことでいいじゃん」
M「100回確認しても101回目に違う結果になるかもしれないじゃない。すべてのパターンを確認したのなら、確実な推論だけど、一部だけを見て全体について判断するのはおかしい」
C「そもそも繰り返せるシチュエーションがあんまりないのでは」
P「そうだよねぇ」


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]