NISHIO Hirokazu[Translate]
「『XがYなのをどうするか』が議題ではない」は「Yでない」ではない

「『コミュニティが寂れているからどうするか』が議題ではない」というとき
「コミュニティは寂れていない」という意味ではなく
話者に「どうするか」を議題にするインセンティブがない、というケースがある

交易商にとって、特定のバザールが寂れてたら別のバザールに移動するだけなので、「どうするか」にあまり興味がない
ローコストに寂れにくくしたり、賑わせることができるなら、やらなくもない
そこはホームではない、別途ホーム(本拠地)や、今絶賛開拓中のところがあるならそちらのウェイトが高くなるのが当然

これがボランティアグループの運営の企業経営と大きく違うところ
企業の正社員にとって基本的にその企業はホームである

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]