NISHIO Hirokazu[Translate]
指示待ち人間はボランティアをしない

未踏ジュニアの懇親会にて
メンターが特に指揮命令なくデモ用のモニターの解体発送を終わらせた文脈だったかな?
「指示待ち人間ばっかりだったらもっと大変だっただろうね」
「指示待ち人間はそもそもボランティアでメンターをしたりしないだろ」
「そっか、確かに!」
その後の話で
「飲み会の席でなんでこんなに楽しく仕事みたいなことをしているのか」
「我々問題解決オタクだから、問題解決酒の肴になるのだ」

「ボランティア」の概念が少し詳細になっている
A: 問題解決のために自発的に行動する人
B: 「ボランティア」をしたい人、「ボランティアをしている自分」になりたい人
C: ボランティアをしたいわけではないのになんらかの強制力によって「ボランティア活動」をやらされている人

もちろんここで言っている「ボランティア」はAのことを指している
Bは指示待ちだし、Cは指示されてもなるべくやらない

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]