NISHIO Hirokazu[Translate]
あるボトルネックが解消されると別のボトルネックが発生する

あるボトルネックBが細いせいで流量が稼げない時、Bを太くしていくとあるところまで流量が増えていく
ところがあるタイミングでBを太くしても効果が出なくなる
Bはボトルネックではなくなり、他の部分がボトルネックになったからだ
広げ過ぎたBは遊ぶようになる
ボトルネックを太くしていく作業は必ず「これ以上太くしても意味がない状態」に至る
過去の行動の意味を考えずに、過去の成功体験や前例を踏襲して過去と同じ行動を繰り返すと掛けたコストが無駄になる

2025-03-10
別表現


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]