NISHIO Hirokazu[Translate]
そんな話はしていない
「そんな話はしていない」と反応したくなるシチュエーションにおいて、しばしば
客観的には「してる」
主観的にはお互いに相手に対して「そんな話はしてない」と思っている

TwitterのようなSNSで、ある発言Aに反論Bとその類似の反論が(リプライツリーではなく引用RTの形で)たくさん発生しているとする(わずかに変な反応Cもある)
これを観測した人は「変な意見A」に「大勢の人がBという意見で反論している」と認識する
ところが、自分から「わずかに変な反応Cがある」と無視しているものが、別の人からみると「変な発言A」
それぞれ「AではなくB」と「CではなくD」を「ここでの話」だと思い込んでいる
お互いに相手に対して「そんな話はしてない」と感じる
客観的には「してる」
双方とも観測範囲に入ってないだけ


関連o1 Pro

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]