NISHIO Hirokazu[Translate]
哲学探究

>われわれはまた、第二節における語の慣用の全過程を、子供がそれを介して自分の母国語を学びとるゲームの一つだ、と考えることができよう。わたくしは、こうしたゲームを「言語ゲーム」と呼び、ある原初的な言語をしばしば言語ゲームとして語ることにする。 p.20
「ゲーム」と呼ばれるものに共通の特徴はあるか、いやない、という議論
>われわれは、互いに重なり合ったり、交差し合ったりしている複雑な類似性の網目を見、大まかな類似性やこまかな類似性を見ているのである p.70
「言語」「ゲーム」「数」など
境界の定まっていない概念は存在し得るのか、もちろん存在し得る、という話
"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]