NISHIO Hirokazu[Translate]
LETS
>LETS(レッツ、local excange trading system、地域交換取引制度)は、地域通貨制度の一種。1980年代前半にマイケル・リントンが考案した。
>柄谷 行人は、このシステムだと、交換が活発に行われているにもかかわらず貨幣が存在しないことになっているので「貨幣は無くてはならないが、在ってはならない」というアンチノミーも解決されているとして、資本主義を乗り越える鍵はここにあると結論した。互酬と市場交換の良い点だけが残り悪い点が消えるとも。
> 西部 忠は、「地域」は物理的空間に限定されないと考え、「主題の近傍」としての「地域」があるとした。

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]