NISHIO Hirokazu[Translate]
心の解像度が低下して精神状態が雑
>春日:はい。こういうのってさ、どれも心の解像度が非常に低下してるっていうか、画素が粗っぽくなってて、だから精神状態が雑になってるんだと思う。になるとさ、投げやりになったり、詰めが甘くなったり、自己嫌悪に陥ったり、無敵になったり、不安になったりする。
>だから、心の解像度をどう上げるかということなんだけど、そうなるとね、とにかく目の前の仕事とか家事とか整理整頓など、あえて丁寧にゆっくり心を込めてやる。そうするとその結果としてささやかな達成感とか満足感、あるいは忘れていた感覚っていうのが呼び戻されて、きめ細かで充実した日常が蘇って、やる気スイッチもオンになってくるというふうなことがある。「まずは丁寧に目の前のことをしろ」っていうね、ある意味当たり前といえば当たり前の話になってくると思うんですよね。
>「今、やる気しねえんだ」ってのは大体、雑になってるんだからさ、そこはね、部屋を片付けるみたいなのも含めて、「丁寧に、まずは手近なもんからやってみろ」っていうことになると思うけどね。


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]