NISHIO Hirokazu
[Translate]
日記2025-06-09
キャパ超えてて新しいものを試す心の余裕がないのは良くないね
「
斧を研ぐ暇がない
」
Limitless AI Pendant
CosenseAIBooster
パーミッションレス
な
目的志向組織
が作れるか
作れないことはないと思うんだよね、OSSプロジェクトも
二重組織
の外側はパーミッションレスなのだし
一方で成功したOSSであるLinuxのLinusは少なくともプロジェクトがだいぶ大きくなるまではダメなものにかなり強い表現でダメと言ってたわけで
人が入って存在することができるパーミッションレスと、そこでの活動がポジティブに評価されるかどうかとは別なんだよな
https://www.youtube.com/live/Aymg--6g_SA?si=50GVC1nm0KKQqAz2
日記2025-06-08
←日記2025-06-09→
日記2025-06-10
100日前
日記2025-03-01
1年前
日記2024-06-09
Tweet
Related Pages
二重組織
日記2025-09-17
日記2025-06-10
CosenseAIBooster
Limitless AI Pendant
日記2025-06-08
日記2025-03-01
日記2024-06-09
パーミッションレス
→
安野_貴博
×
東京都ai戦略会議
×
二重組織
×
日本版join
×
aiが仲介するコミュニケーション
×
デジタル民主主義2030
×
大規模熟議プラットフォーム
×
いどばたシステムv1
→
東京都AI戦略いどばた会議
→
満たされている人と飢えている人
×
パーミッションレス
×
パーミッションレスなコミュニティが生産的になる条件
×
価値の源泉
×
貢献したいけど貢献方法のわからない人
×
貢献機会のかつあげ
×
人的ネットワークの構築
×
遠い目標の達成プラン
×
逃げ続けるsns
×
良いものを移動させる
×
コミュニティは存続すること自体が目的化
×
プロジェクトの束としてのコミュニティ
×
濃い集団と広い集団
→
思考の結節点2025-09-25
→
パーミッションレス
×
生産的
×
自走
×
巻き込む
×
目的指向組織
×
二重組織
×
規模と質のジレンマ
→
パーミッションレスなコミュニティが生産的になる条件
→
ゲーテッドコミュニティ
×
金の卵を産むガチョウ
×
二重組織
→
規模と質のジレンマ
→
大企業病
×
パーミッションレス
×
目的指向組織が目的を見失う
→
パーミッションレスなコミュニティでの大企業病の発生
→
アテンション
×
尊重されない
×
信頼されない
×
軽視される
×
移動する人
×
居続ける
×
後から来た人
×
見下し
×
学生デバフ
×
大人が子供より優れているという思い込み
×
社会資本は人と人の間に溜まるリソース
×
移譲
×
裁量
×
居場所は腕力で作れる
×
新参者が軽視されるコミュニティ
×
居場所
×
腕力
×
新参者
×
軽視
×
コミュニティ
×
giver
×
目的指向組織
×
パーミッションレス
×
先んじてgive
→
来たばかりの人は去る可能性が高い
→
snsはなぜ栄枯盛衰するのか
×
ゲーテッドコミュニティ
×
減ったのではなく観測範囲の外に移動した
×
移動式投票
×
二重組織
→
良いものを移動させる
→
二重組織
×
交差したコミュニティ
×
パーミッションレス
×
ゲートは隠すべき
×
独裁的選抜
×
リクルーティング
×
人材濃縮アルゴリズム
×
良いものを移動させる
×
交差しているしていない
→
二重組織の間違い
→
日記2025-09-17
×
日記2025-09-19
×
日記2025-06-10
×
日記2024-09-18
→
日記2025-09-18
→
日記2025-09-15
×
日記2025-09-17
×
日記2025-06-08
×
日記2024-09-16
→
日記2025-09-16
→
パーミッションレス
×
破壊者に対しても開かれている
×
創造より破壊の方が低コスト
×
入るのが難しいことで中に価値が蓄積される
×
wplace荒らし事件
×
他人の言葉との付き合い方
×
パーミッションレスは単独で理想ではない
×
破壊
×
作る人に対する劣等感
→
破壊者の存在は普遍的事実
→
パーミッションレス
×
信頼
×
社会的資本
×
メカニズムデザイン
×
必要条件
×
捨象
×
誤った抽象化
→
パーミッションレスは単独で理想ではない
→
共通の目的
×
善悪ではなく有益無益
×
君主道徳と奴隷道徳
×
万人の万人に対する戦争状態
×
膜
×
生物の境界
×
アライン
×
オープンソース開発
×
伽藍とバザール
×
プライベートクラブ
×
バザールとクラブ
×
パーミッションレス
×
烏合の衆
×
温室育ちの苗のたとえ
→
目的の異なる人の議論
→
日記2025-03-01
×
謎解き
×
デバッグは最初にコードを書くのより2倍難しい
×
バグを検知する力
×
テストファースト
→
プログラミングの中に難易度の高い低いタスクがある
→
社会人
×
コミュニティ
×
フリーライダー
×
価値の交換
×
tokoroten
×
知識交換の必要条件
×
誤った二分法
×
会社さんはいない
×
サービスに支払っていないなら、あなたが商品
×
参加による正統性
×
パーミッションレス
×
互恵的
×
交換様式a
×
二重組織
×
善良
×
無自覚テイカー
×
リソース
×
他人が自分に奉仕することを当然だと思い込んでいる人
→
社会人になってからのコミュニティはフリーライダーを許さない
→
パーミッションレス
×
ブリリアントジャーク
×
愚痴拡声器
→
採用で間違った人を入れない
→
Limitless AI Pendant
×
notebooklm
×
tokyo_plurality_week_2025
→
PLAUD NotePin
→
0→1
×
堤防に穴を開ける
×
1→100
×
新結合と水面のたとえ
×
日記2025-06-10
×
日記2025-06-12
×
日記2025-03-03
×
日記2024-06-11
→
日記2025-06-11
→
日記2025-06-10
×
xreal_one
→
XREALデトックス
→
斧
×
旅人
×
斧を研ぐ暇がない
×
7つの習慣
×
刃を研ぐ
×
のこぎり
×
チェーンソー
×
the_fox_and_the_woodcutter
×
the_oak_and_the_woodcutters
×
ecclesiastes_10:10
×
たとえ
→
きこりのたとえ
→
data_repoの最新だけ取る
×
google_ai_studio_api
×
日記2025-06-06
×
日記2025-06-08
×
日記2025-02-27
×
日記2024-06-07
→
日記2025-06-07
→
ガチでやる気パーソン
×
口だけで何もしないパーソン
×
ガチでやる
×
二重組織
→
ゆるくやるパーソン
→
devinクレジット使い切り4/27
×
devinクレジット使い切り振り返り
×
メンテナー
×
複製できないリソース
×
パーミッションレス
×
テイカー
×
take
×
共有地の悲劇
×
日記2025-04-26
×
日記2025-04-28
×
日記2025-01-17
×
日記2024-04-27
→
日記2025-04-27
→
入ることが容易な門
×
収奪が可能なリソース
×
パーミッションレス
×
選抜
×
ゲートは隠すべき
×
複製不能
×
複製可能なリソース
×
調達不能リソース
×
ossで共有地の悲劇が起こることにどう対処するか
×
共有地の悲劇
×
ポンジスキーム
→
入るのが難しいことで中に価値が蓄積される
→
鈴木健
×
tbs_cross_dig_with_bloomberg
×
分断
×
民主主義の機能不全
×
複数の所属
×
セミラチス
×
二値的な線引き
×
組織境界の曖昧化
×
二重組織
×
認知限界
×
なめらかな社会
×
アメリカで内戦が起こると考える人が多数派
×
リニアな問題解決とサーキュラーな問題解決
×
問題と偽解決の悪循環
×
逆張り
×
メタ認知
×
人間中心主義
×
aiが投票権を与える
×
猿の惑星
×
pluralityとは
×
why_i_am_not_a_market_radical
×
安野チーム台湾報告会
×
個人主義
×
国家中心主義
×
脱近代
×
終わるのではなく層が重なる
×
個人メディア
×
picsy
×
欲望の二重の一致
×
生命ネットワーク
×
複雑な世界観を実装していく
→
米国分断は政治的暴力のフェーズ
→
西尾泰和氏のscrapbox翻訳システムの進化と思想の変遷
×
aiに読める形で作業ログが蓄積されているならば、aiがそれを読んでまとめることができる
×
定型的ニーズ
×
中に人がいるタイプのmvp
×
devinとroo_codeの体験の違い2025-03-02
×
日記2025-03-01
×
日記2025-03-03
×
日記2024-11-22
×
日記2024-03-02
→
日記2025-03-02
→
日記2025-03-01
×
スケールアウト
×
スケールアップとスケールアウトは誤った二分法
→
スケールアップに固執
→
gpt-4.5
×
scott_wu
×
sonnet3.7
×
日記2025-02-27
×
日記2025-03-01
×
日記2024-11-20
×
日記2024-02-28
→
日記2025-02-28
→
ftctokyo_day1
×
funding_the_commons_tokyo_2024
×
bitgrit
×
パーミッションレス
×
gdpr
×
ftctokyo
→
Democratization of AI and Social Implementation Using Web3@FtCTokyo
→
バザール
×
クラブ
×
ローティ
×
エスノセントリズムについて
×
クリフォード・ギアツ
×
朱_喜哲
×
パーミッションレス
×
会員制クラブ
×
気心の知れた
×
排他的クラブ
×
クラブの排他性
×
バザールとクラブ2024-02-14
×
バザールとクラブ2/15~
×
クラブとバザール
→
バザールとクラブ
→
時間軸の構造を破壊
×
時間軸構造の破壊
×
ティアキンの祠
×
仕事のゲーミフィケーション
×
ピラミッドの頂上を取ってきても期待と違う
×
抽象を軸足にした変換
×
銀の弾などない
×
肥満の解消には運動するといい
×
構想力は問題を限定する能力
×
二重組織
×
調達困難リソース
×
移転可能
×
移転不能リソース
×
熱意は貴重なリソース
×
知識のネットワークがあると高速移動ができる
×
組織境界の曖昧化
×
なめらか化
×
ランダマイザ
×
指数的成長の後押し
×
新しいs字曲線に投資した方が得
×
雪崩
×
峠を越えると指数関数的成長
×
参入障壁
×
ブラックボックス
×
社会資本での拡大再生産
×
社会関係資本の使い方
×
貿易商
×
巻き込まれ力
×
都合よく使われることのメリット
×
自発性と巻き込まれ力
×
面白い
×
意外性
×
盲点
×
サイクルを閉じる
×
盲点カード候補
×
連想のストック
×
誤ったkpi設定
×
「ぶどう園の労働者のたとえ」と「悪人正機説」の関係
×
情熱
×
専門性
×
博士号
×
the_illustrated_guide_to_a_ph.d.
×
高次元空間におけるトゲトゲ
×
シリアルマスタリー
×
シリアルマスタリーはバーベル戦略
×
実弾
×
活動履歴は市場調達困難な財
×
転がる雪玉
×
過冷却のメタファー
×
新結合と水面のたとえ
×
connecting_the_dots
×
決断の機会は数珠つなぎ
×
retrospective
×
エフェクチュエーション
→
思考の結節点2024-06-13
→
2024-09-17ベクトル検索止まってる✅
×
日記2024-09-16
×
日記2024-09-18
×
日記2024-06-09
×
日記2023-09-17
→
日記2024-09-17
→
新参がコミュニティ作れるコミュニティデザイン
×
フォーク
×
コミュニティデザイン
×
コミュニティ
×
ダンバー数
×
パーミッションレス
×
ホワイトリスト
×
ゆるい制約
×
大きな組織の中に小グループを作ることで活動機会を増やす
→
フォークを推奨するコミュニティデザイン
→
無知はリソース
×
探索範囲を狭める
×
探索範囲の異なる人間の遭遇は有益
×
湧き出しポイント
×
supermodular
×
プラスサム
×
地図共有
×
参入障壁
×
壁
×
膜
×
ゲート
×
パーミッションレス
×
希少なリソース
×
奪い合う社会
×
奪い合い
×
デジタル財
×
人が集まるほど湧き出す水の増えるオアシス
×
欠乏ではなく過剰
×
選択肢が増えると探索コストが増える
×
注目が希少なリソース
×
注目を偏らせる
×
正統性が希少なリソース
×
正統性
×
正統性エンジニアリング
×
正統性マネジメント
×
地球規模の正統化
×
ローカル正統化手段
×
新しい公衆
×
新しい正統化
→
どういう時に無知がリソースになるのか
→
正統的
×
周辺
×
参加
×
legitimate
×
peripheral
×
participation
×
「学び」は社会的行為
×
学び
×
授業的イメージ
×
知識の流れが一方通行
×
徒弟制
×
能動的
×
主体的
×
フィードバック
×
正統的参加
×
周辺参加
×
自発的
×
二重組織
×
u理論
×
2015
→
正統的周辺参加
→
ゲーテッドコミュニティ
×
パーミッションレス
×
他人が価値を見出す前にポジションを取れ
→
隠れてないが目立たない入り口
→
ビークル
×
ビークルの種類によって性能が異なる
×
乗り換え
×
ビークルがビークルに乗る
×
パイルダーオン
×
二重組織
×
パワードスーツ
×
プラグスーツ
→
ビークルの乗り換え
→
実践共同体
×
作る人
×
社会を実装する人
×
実装
×
私たちは政治システムをコーディングすることができます
×
実装なき思想はもういらない
×
シグナル
×
社会の再構築
×
シグナリング
×
応援する人をまとめる
×
既存の枠組み
×
インナーサークル
×
二重組織
×
取りこぼさない
×
なるべく取りこぼさない
×
デジタル民主主義
×
都知事選ハッカソン
×
「なぜ誰もやらない」と言うな、あなたもその一人だ
×
安野たかひろ
×
ブロードリスニング
×
plurality
×
熟議民主主義
×
polis
×
tokyoai
×
安野たかひろを都知事に
×
5000万円の選挙資金
×
日記2024-06-27
×
日記2024-06-29
×
日記2024-03-20
×
日記2023-06-28
→
日記2024-06-28
→
polis_2.0
×
日記2024-06-09
×
日記2024-06-11
×
日記2024-03-02
×
日記2023-06-10
→
日記2024-06-10
→
日記2024-06-07
×
日記2024-06-09
×
日記2024-02-29
×
日記2023-06-08
→
日記2024-06-08
→
比較静学
×
戦略的補完性
×
ベルトラン
×
クールノー競争
×
超モジュラー最適化
×
ネットワーク財
×
beyond_public_and_private
×
ネットワーク効果
×
超モジュラー財
×
戦略的代替性
×
fat_protocol
×
クリプトエコノミクス
×
統治技術
×
ネットワーク外部性
×
パーミッションレス
×
徴税能力
×
競争的排除性
×
混雑するものに課税をする
×
partial_common_ownership
×
反競合性
×
gitcoin_grants
×
retroactive_public_goods_funding
×
hypercerts
×
win-win-winの関係
×
山古志dao
×
公共財の資金調達
×
degov
×
規模の経済
×
供給側の規模の経済
×
需要側の規模の経済
×
自然独占
×
winner-take-all
→
Supermodularity and Complementarity in Economics: An Elementary Survey
→
知が公開されない
×
閉鎖コミュニティ
×
心理的安全性
×
パーミッションレス
×
メーリングリスト
×
バザールとクラブ
→
閉鎖コミュニティのほうが心理的安全性が高い
→
知識獲得
×
全体最適
×
囚人のジレンマ
×
知識獲得戦略
×
社外からの知識獲得
×
社外知識の獲得
×
視点を変えてみよう
×
組織への情報流入経路は2つある
×
パーミッションレス
→
社外からの知識獲得のジレンマ
→
ネットワーク形成システムとしての未踏
×
人的ネットワーク
×
インフォーマル組織
×
パラレルワーク
×
観察者を置くことによる囚人のジレンマの破壊
×
互恵的
×
利己的
×
離脱・発言・忠誠
×
囚人のジレンマに耐性のあるコミュニティ構造
×
コミュニティによる生産性向上のすすめ
×
組織境界の曖昧化
×
二重組織
×
紹介者責任制
→
人的ネットワーク構築アルゴリズム
→
desci
×
分散型サイエンス
×
公共性
×
パブリックブロックチェーン
×
web3
×
濱田_太陽
×
研究資金調達のオルタナティブをめぐって
×
web3とweb3.0は別物
×
ヴィタリック・ブテリン
×
the_most_important_scarce_resource_is_legitimacy
×
gitcoin
×
イーサリアム
×
エコシステム
×
分散型金融
×
1inch
×
国際連合児童基金
×
unicef
×
パーミッションレス
×
反競争性
×
anti-rivalry
×
メカニズムデザイン
→
DeSciが「公共性」を志向する理由
→
正統的参加
×
周辺参加
×
二重組織
×
オープンソースコミュニティ
×
サイボウズ
×
取締役を社内公募
×
正統的周辺参加
→
二重組織と正統的周辺参加
→
目的志向
×
共同体志向
×
共同体
×
目的
×
二重組織
×
同窓会組織
×
ゲーテッドコミュニティ
×
良いアイデアなら許可を求めるな
×
二重組織と正統的周辺参加
×
ゲゼルシャフト
×
ゲマインシャフト
→
共同体志向と目的志向の二重組織
→
二重組織
→
プロジェクトを跨いだ接続
→
二重組織
×
ダンバー数
→
二重コミュニティ
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 4:49:38 PM
[Edit]