NISHIO Hirokazu[Translate]
相手に関心あるフリ
>moriteppei コミュニケーションの基本は「相手に関心を持つ」なんだけど、じゃあそれが上手い人は本当に他人に興味あるかというと実は「フリ」をしてるだけだと思う。でも笑顔を無理に作るだけで気持ちが上向き鬱になりにくくなるのが人間。「関心あるフリ」ってとても大事なんだよね。

>moriteppei 逆に「俺は相手に興味持てない」って人は、実際興味ないのもそうなんだろうけど、何よりそんな自分が結構好きで自分を演じてしまってる。だから相手に関心持つ努力すらしてない。

>moriteppei で、大事なこと言うけれど、そんなに相手に関心ないなら、無理に関心持たなくても、無理にコミュニケーションできなくてもいいんじゃないかと思います。最近は特に、「他人に関心ない」人は増えてるしマジョリティだと思うので、別段そんなに困んないし。

>moriteppei 他人に関心なんか持たなくていい。自分が興味持ってるトピック、政治の話や映画の話、趣味の話だけでつながってればそれでいいのかもしれない。


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]