NISHIO Hirokazu[Translate]
階層的組織とコミュニケーション
2018-01-17
人数が少ないときには全結合でよい
しかし人数が増えてくると、1人の人のアウトプットが同じままでは、インプットがO(N)
そこで階層組織を作る
しかし一応全結合のネットワークは維持できるものの、情報の流通という点ではハブがボトルネックになる
特に1人の人が2つのネットワークの唯一の接続点である場合、そこがSPOFになる
どう解決すべきか?
レポートラインは複数であるべき?


階層構造を作らなかったら何が起こるか?
維持できない辺がランダムに取り除かれていくのがモデルとしてはシンプルだが、たぶんそうはならない
「辺の維持されやすさ」というパラメータがある
もしくは有益な辺が維持される

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]