NISHIO Hirokazu[Translate]
自由と言われると困る人がいる
「ここに粘土があります。自由にこねて何かを作ってください」
こう言われて「わーい」と何かを作り出す人もいる
「え…何を作ればいいんですか」という人もいる

前者を自由人タイプ、後者を真面目人タイプと呼ぶことにする
僕も川喜田二郎も自由人タイプだから「心の赴くままに配置したらいい」みたいなことを言いがち
真面目人タイプにどうアドバイスしたらいいか正直わからない

自由帳に自由に描いて良いと言われると戸惑う人
塗り絵を塗ることを好む人

型があると安心する人
型を守りたい人
まずは型を提供すればよい
ただし型は絶対ではない
型に「はまる」
型にはまらないように
型を少し破ってみる
それでもうまくいった、という経験をすることで徐々に型から自由になる

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]