NISHIO Hirokazu[Translate]
主語を大きくして殴る
例:「私はそれが不快だ」→「社会はそれを許さない」
曖昧で大きな概念を人であるかのように表現して攻撃する現象

子供の「先生に言いつけてやる」と構造が似ている
この場合、先生は人間
攻撃を代行しているわけではない
先生の価値観で「叱るべきか」を判断して、必要なら叱ってる
それを子供が理解しているかは別
先生の価値観を内面化して、告げ口の成功率が高まった子供もいるだろう
自分が告げ口して先生に叱られる人を見ることによって「強い立場」「正義」を味わっていた人は、大人になって「先生」が失われた時に「力を失った」と感じるのだろう

参考

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]