>yuiseki_ 経営者の気持ちになって日本の解雇規制に基づいて考えると、AIによる失業は「突然クビになりました!」なんて事はありえず、まず「雇用需要の減少」すなわち「転職市場の悪化」から真綿を絞るようにジワジワと始まるんじゃないかな。で、雇用需要が減少すると経済全体が縮小し全員渋くなるまでがセット
>@nishio: 転職した方が活躍できると吹き込まれて早期退職した中間管理職が同じような中間管理職の仕事を探すが、それらのポジションは全部AIとの競争になってて、最低限「AIを使いこなせる人間」でないとスタートラインにも立てない状態になる、でも介護とかは依然として人手不足




