NISHIO Hirokazu[Translate]
しなければならない→したい
油断していると不用意に「しなければならない」と書いたりする。
本当にしなければならないのか?全ての人が?
「気をつけなければならない」本当に?よく掘り下げて見ると単に「自分は気になった」ということに過ぎない
「しなければならない」が「自分はそうすることが良いと考えてるけど別に全ての人がそうするべきだと思ってるわけではない」だったりする
日本語は主語が不明瞭な発言をできてしまうため「主語が大きい」状態になりやすい


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]