NISHIO Hirokazu[Translate]
日記2024-06-02

>nishio 今思いついたんだけどTalk to the Cityは最初のステップで生の文章から意見の抽出を行なってて、つまり一旦AIが読んで抽出するのだから「生の文章」に異なる言語が混ざってても良く、つまり秀吉の朝鮮出兵に関する日本語と韓国語のWikipediaを入力としてクラスタリングしたりできるはず
>nishio これ言語の壁を超えた相互理解にとても役立つのでは?

>nishio むしろPlurality BookをTalk to the Cityに入れたらいいのでは

日記2024-06-01←日記2024-06-02→日記2024-06-03
"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]