NISHIO Hirokazu[Translate]
理解の道筋は一つではない
理解に至る道筋は一つではない
人それぞれスタート位置が違うからである

ある人Aが知識ドメインPの知識を用いて理解に至ったとしてもまだ理解に至っていない別の人Bに対して「ドメインPを学べ」というアドバイスが適切とは限らない
Bの現在の立ち位置を理解して、今障害になっている石を特定し、それを超える手助けをする方がよい

この図に「序盤はPを使ったが直ぐにPの外に出て別の方法でゴールに至った人C」を描こうと思ったが、そうするとPの囲みの意味が不明瞭だ。

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]