NISHIO Hirokazu[Translate]
「一つに絞るか、浅く広く学ぶか」は誤った二項対立
gpt質問者はエンジニアリングとデザインの両方を追求するべきか迷っており、一般的にはどちらかに絞るべきだと考えていますが、興味が多岐にわたるため、両方やることも選択肢に入れたいとしています。また、副業の体力的な問題についても触れています。
回答者は、この問題は「一つに絞るか、浅く広く学ぶか」という単純な二択ではなく、「集中する範囲をどこまで広げるか」がポイントだと述べています。そしてその最適な範囲は目的によって変わると指摘します。例えば、エンジニアリングとデザインを両方できることで、自分一人でサービスを完結できる価値があり、そのようなスキル特化は有効であると結論づけています。

>実は「絞ったほうがいいのか、浅く広くがいいのか」の二択ではないと思っていて、「集中すべきだが、その集中する範囲はどこまでが適切か」じゃないかなあ、と。そして、ここは、目的によって最適解が変わります。


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]