NISHIO Hirokazu[Translate]
「包含」と「無関係」は二者択一ではない

包含」と「無関係」は二者択一ではない
上記のように図解をすると当たり前だと思うだろう
でも、右上は「BはAである」と表現される
すると、その否定形の「BはAではない」を自然に思いつく
これを左上の状態だと考えてしまう
「〜である」と「〜ではない」との組み合わせでMECEになりそうに誤解する
現実には「Bの一部はAであり、それ以外はAではない」が起こる


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]